サンドリア:ザ・セカンドウォーク【EoV.2】
(ECHOES OF VANA’DIEL)
クロニクルクエスト エコーズ オブ ヴァナ・ディール |
---|
1章:ジュノ:ザ・ファーストウォーク |
2章:サンドリア:ザ・セカンドウォーク |
3章:??? |
パッチ7.3に実装が予定されている、FF11 20周年記念、黄金24人レイド第二弾です。
目次
受注条件
内容(Patch7.3) | |
---|---|
開始条件 | ・Lv100(IL725~) |
クエスト名 | ・一万年の夢の残響 |
開始場所 | ・トライヨラ (X:16.2 Y:3.9) ・NPC:伝令役の勇連隊士 |
報酬
- 不活性炸裂状クラスター×2
- ウォークライド装備(IL750)
- ぼろぼろの譜面:第二楽章
- マメット・エルドナーシュ
攻略情報
アライアンスレイドでは、2/3/4ボス戦闘開始時にLBゲージはリセットされてしまいます。直前のボス、もしくは道中雑魚にてLBは使い切ってしまいましょう。
【1ボス】Faithbound kirin
順 | 技名 |
---|---|
詳細 | |
1 | ストンガIV |
全体攻撃 | |
2 | 巨腕創出 → ダブルスマイト |
①ボス前後直線範囲攻撃 ②巨腕前後直線範囲攻撃 (ボスの向きが変わっても巨腕の攻撃の向きは変わらない) | |
3 | クリムゾンリドル |
【ボスの口が光る】 ・ボス前方180度範囲攻撃 【ボスの尻尾が光る、ボスが尻尾を振り上げる】 ・ボス後方180度範囲攻撃 | |
4 | 四神召喚 |
四神の内1体が出現。 【白虎】 ①白虎が張り付いた板から、中央を通り反対側の板に直線範囲攻撃 ②①で白虎が反対側の板に着地後大型円形範囲攻撃 (①の白虎が張り付いている板の左右の板の前が安全) 【玄武】 ①水柱からの円形範囲攻撃。発生順を覚えて回避 ②円形範囲攻撃→ドーナツ型範囲攻撃。円形範囲攻撃着弾後、その下に入る準備をしておく。 【朱雀】 ??? 【青龍】 ??? | |
5 | クエイク |
複数円形範囲攻撃 (白虎の範囲を避けつつ) | |
6 | 巨腕創出 → スピンナックル |
①ボス下円形範囲攻撃 ②ボス中心ドーナツ型範囲攻撃(ボスの下が安全) | |
7 | ライトスマイト・レフトスマイト |
①ボス左右のどちらかに予兆ありの円形範囲攻撃 ②ボスと線で繋がった巨腕から円形大型範囲攻撃(繋がっていない巨腕方向が安全) | |
8 | デッドリーホールド |
9 | キリンキャプティヴェイター |
詠唱完了までにHPを0にする。時間切れで全滅? |
【2ボス】Omega & Ultima
順 | 技名 |
---|---|
詳細 | |
1 | イオンエフラクス(Omega) |
全体攻撃 | |
2 | アンチマター(Ultima) |
タンク3名への強攻撃 | |
3 | エナジーオーブ(Ultima) |
ウルティマの方向より直線範囲攻撃。 青いリングの予兆より退避 | |
4 | 後前斉射(Omega) |
ボス前後2連続範囲攻撃。 青い予兆を覚えて回避。 | |
5 | トラクタービーム(Ultima) |
ウルティマへの引き寄せ攻撃+引き寄せられている船からの直線範囲攻撃 船外を確認して引き寄せられている船とは反対側へ退避。 船外へ落下すると即死。 | |
6 | 対人ミサイル(Omega) |
3連続範囲攻撃 予兆を覚えて回避 | |
7 | マナスクリーン → エナジーオーブ(Ultima) |
①フィールドに反射板が生成 ②エナジーオーブの直線範囲攻撃(反射板貫通) ③反射板から90度方向に再攻撃 (2回目以降、反射板が3つ現れるが1つはフェイント?) | |
8 | 予測射撃 |
移動型円形範囲攻撃 円形範囲攻撃がプレイヤー基準に東西南北のいずれかにずれる。ずれる方向とは逆に走り円形範囲攻撃を回避する | |
9 | トラクターフィールド |
円形範囲攻撃を避けながら緑のエリアに入る | |
10 | シタデルバスター |
①全体攻撃 ②フィールド中央からの距離減衰攻撃 | |
11 | ケミカルボム |
距離減衰攻撃 |
【3ボス】Kam’lanaut
順 | 技名 |
---|---|
詳細 | |
1 | スピリッツソード |
全体攻撃 | |
2 | 魔法剣 |
ボスが属性魔法を複数回使う。順番を覚えて次の攻撃に対応する | |
3 | 魔法剣撃 |
魔法剣で表示された属性の範囲攻撃が大きくなる。 範囲攻撃は扇型範囲、直線範囲。 | |
4 | 強斬り |
タンク3名への直線範囲攻撃 | |
5 | 光輪剣 |
①ボス前後直線範囲攻撃 ②剣が複数出現。剣先方向への直線範囲攻撃。 | |
6 | 大風車 |
①ボス下円形範囲攻撃 ②ボス前方への180度範囲攻撃 | |
7 | クリスタル召喚 |
①フィールド移行 ②全体攻撃 | |
8 | 穿界煌臨剣 |
連続全体攻撃 | |
9 | クリスタルリンケージ |
ボスより徐々に広がる輪が同色のクリスタルに到達すると、そのクリスタル下より円形範囲攻撃 | |
10 | 幻光剣 |
幻体3対からの前後直線範囲攻撃 | |
11 | シールドバッシュ |
ボスより外周方向へのノックバック攻撃 この際、ノックバック方向は直線フィールド方向へ。 | |
12 | バニッシュIV |
頭割り攻撃 |
【4ボス】Eald’narche
フェーズ1
順 | 技名 |
---|---|
詳細 | |
1 | ウラノスカスケード |
タンク3名への円形範囲攻撃 | |
2 | ウロノス・スリング |
①ドーナツ型円形範囲攻撃。ボスの下が安全 ②ボス左右、カードが密集している方向への180度範囲攻撃 | |
3 | ヴォーテクス |
①全体連続範囲攻撃 ②設置型+複数プレイヤーに円形範囲攻撃 | |
4 | クロノス・スリング |
①ボス下円形範囲攻撃 ②ボス左右、カードが密集している方向への180度範囲攻撃 | |
5 | ワープ |
①ボスがフィールド四隅にワープ ②ワープ先からフィールド中心方向への全体攻撃 (ワープの予兆先より更に外周側が安全地帯) | |
6 | ガイアストリーム |
矢印方向への連続範囲攻撃 1回目の着弾地点へ着弾したらそこへ移動するのが楽。 | |
7 | オメガジャベリン |
複数プレイヤーへの円形範囲攻撃 | |
8 | デュブリケイト |
正方形の範囲から東西南北へ1マスの十字範囲攻撃 | |
9 | エクシード |
フィールド移行 |
フェーズ2
順 | 技名 |
---|---|
詳細 | |
1 | デュブリケイト |
青黄の線と繋がった床・ギミックと交換 | |
2 | ステラバースト |
頭割り攻撃 | |
3 | 3連古代魔法(1回目) |
①ボス方向への引き寄せ攻撃 ②円形範囲攻撃。 ボス下円形範囲攻撃を含む円形範囲攻撃に当たらないように外周へ移動 ③対象者への追尾攻撃。線と繋がった者は玉に当たらないように逃げる。 | |
4 | 3連古代魔法(2回目) |
①距離減衰攻撃 ②円形範囲攻撃。 ボス下円形範囲攻撃を含む円形範囲攻撃に当たらないように外周へ移動 ③対象者への追尾攻撃。線と繋がった者は玉に当たらないように逃げる。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません