万魔殿パンデモニウム:辺獄編(ノーマル)
| クロニクルクエスト 万魔殿パンデモニウム | ||
|---|---|---|
| 1章:辺獄編 | 2章:煉獄編 | 3章:天獄編 |
パッチ6.0実装の万魔殿パンデモニウム:辺獄編(ノーマル)の攻略情報です。
受注条件
| 内容(Patch6.01) | |
|---|---|
| 突入条件 | ファイター/ソーサラー レベル90(平均IL565~) |
| クエスト名 | |
| 開始場所 | オールド・シャーレアン (X:9.6 Y:11.9) NPC:ネムジジ |
| 解放条件 | 6.0メインクエスト「暁月のフィナーレ」を終わらせている事。 |
| 制限時間 | 90分 |
| 突入可能人数 | 1~8人(CF) |
報酬
報酬装備IL
・武器:IL590(天文武器)
・装備/アクセ:IL580
ドロップテーブル
報酬として得られる宝箱からは、装備品は直接ドロップせず、任意のロールの装備品と交換できる交換用アイテムが入手できます。
| 種別 | 1層 | 2層 | 3層 | 4層 |
|---|---|---|---|---|
| 朽ちた剣【辺獄】(武器) | 1 | |||
| 朽ちた兜【辺獄】(頭) | 2 | 1 | 1 | 0 |
| 朽ちた甲冑【辺獄】(胴) | 1 | 1 | 2 | 2 |
| 朽ちた篭手【辺獄】(手) | 1 | 1 | 1 | 1 |
| 朽ちた脚衣【辺獄】(脚) | 1 | 1 | 2 | 2 |
| 朽ちた足甲【辺獄】(足) | 1 | 2 | 0 | 1 |
| 朽ちた装飾具【辺獄】(アクセ) | 2 | 2 | 2 | 2 |
装備交換について
交換場所
・ラヴィリンソス (X:8.3 Y:27.6) NPC“ミレニー”
・ラザハン (X:10.3 Y:9.6) NPC“ヨール”
交換レート
| 種別 | 必要となるアイテム |
|---|---|
| 武器 | ・朽ちた剣【辺獄】×4 + 天文x500 |
| 【ナイトのみ】 ・朽ちた剣【辺獄】×4 + 天文×350 ・盾:天文×150 | |
| 【備考】 「朽ちた剣【辺獄】×4」を「超小型トームストーン」に交換する必要あり | |
| 頭防具 | 朽ちた兜【辺獄】×2 |
| 胴防具 | 朽ちた甲冑【辺獄】×4 |
| 手防具 | 朽ちた篭手【辺獄】×2 |
| 脚防具 | 朽ちた脚衣【辺獄】×4 |
| 足防具 | 朽ちた足甲【辺獄】×2 |
| アクセサリ | 朽ちた装飾具【辺獄】×1 |
装備報酬
その他報酬
・楽譜:縛めの鎖(3層ドロップ)
・楽譜:此処に獅子あり(4層ドロップ)
・ミニオン:ノスフェラトゥ(4層ドロップ)
1層:エリクトニオス
・外周は即死ゾーン。
解説動画紹介
2層:ヒッポカムポス
・戦闘開始後、外周は即死ゾーン。
解説動画紹介
3層:フェネクス
・外周は即死ゾーン。
| 順 | 技名 |
|---|---|
| 詳細 | |
| ヒーラーへ | |
| 8の「雑魚フェーズ」以降、STにも継続ダメージ(1回8000程度)が発生します。 | |
| 1 | 魔力錬成:劫火天焦(1) |
| ボスの周りに9つの赤い玉。 連続円形範囲攻撃。外周4回、最後に中央。 中央で待機し、1個目の範囲が着弾したらそちらへ。 ![]() | |
| 2 | 魔力錬成:劫火天焦(2) |
| ボスの前に1つの大きな赤い玉。 フィールド中心大型円形範囲攻撃。外周に接触するくらいフィールド中心から離れる。(範囲攻撃はボス下中心でない事に注意) ![]() ![]() | |
| 3 | 灰燼の炎 |
| 全体攻撃 | |
| 4 | 獄炎の炎撃 |
MT/ST2名への攻撃。![]() | |
| 5 | 闇の炎 → 闇の大炎上 |
| 1:フィールドに「闇の炎」4つが出現。(攻撃不要) 2:プレイヤー4名に白い円形範囲攻撃が表示。範囲攻撃対象者が「闇の炎」を巻き込み消す。 ・「闇の炎」が1個残るとDPS/ヒーラー即死級大ダメージ。2個残ると全滅。 | |
| 6 | 左翼焼却/右翼焼却 |
| ボス左翼/右翼からの180度範囲攻撃。 反対側へ移動し、範囲攻撃を回避。 | |
| 7 | (ボスが不在に) |
| 東西南北いずれかの方向から直線範囲攻撃。 2回目以降はプレイヤー6名に円形範囲攻撃も来る。なるべく同じ人数になるよう別れて直線範囲攻撃を避ける。 | |
| 8 | (雑魚フェーズ) |
| 雑魚が2体→2体の順で出現。「フェネクスの魔力」が100溜まるまでに倒す。 ・雑魚中心の緑色の範囲は踏んでも問題ない。 ・タンク2名で協力して片方の雑魚をとり。雑魚の緑色の範囲内に別の雑魚が死なないように誘導しつつ処理。 ・DPSも雑魚のHPが半分以下で誘導中等の場合は攻撃を止める。 ・雑魚の緑の範囲内に別の雑魚が居た場合「フェネックスの魔力」が一気に溜まり全滅となる。 ![]() | |
| 9 | 黒き不死鳥 |
| 雑魚フェーズ中に溜まった「フェネクスの魔力」による全体攻撃。 ゲージが100溜まると即死。 | |
| 10 | 群鳥飛翔 |
| 雑魚4体(殴れない)がフィールド中央付近、東西南北に順番に出現。 出現した順に中央方向に向かって90度扇型範囲攻撃。 最後に表示された扇型範囲攻撃の上に乗り、1回目の範囲が爆発したらそちらへ駆け込む。 終了後、全プレイヤーに円形範囲攻撃。急いで散開。 ![]() | |
| 11 | 十字走火 |
| フィールド東西南北外周より、徐々に中央へ伸びる継続範囲攻撃。 踏み続けるとデバフがスタックしていくので踏まないように注意。 中央でぶつかると更に範囲の大きい十字範囲攻撃に。 ![]() ![]() | |
| 12 | 熱噴射 |
| 全プレイヤーに設置型範囲攻撃。 | |
| 13 | 魔力錬成:闇の劫火天焦 |
| 全プレイヤーに円形範囲攻撃 |
解説動画紹介
4層:ヘスペロス
・外周は即死ゾーン
| 順 | 技名 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | ||||||||
| 1 | エレガントイヴィセレーション | |||||||
| MTへの攻撃 | ||||||||
| 2 | 劇場創造 | |||||||
| 布がフィールド上1/4のエリアに降りてくる。 このエリアには乗っても問題はないが、中央にある円に乗ると継続ダメージなどを食らうので注意。 | ||||||||
| 3 | ピナクス | |||||||
| フィールド中央に柱のようなものが出現。 同時に「劇場創造」にて出来たエリアの1つが激しく放出を始める。 放出の種類によりその後の攻撃が変化。 ・雷:中央からの距離減衰攻撃。フィールド四隅へ。放出箇所から反対方向へ集まる。
| ||||||||
| 4 | ヘルスキュアー | |||||||
| プレイヤー1名へ向かっての直線範囲攻撃。(回避可能) | ||||||||
| 5 | ブラッドレイク | |||||||
| 全体攻撃 | ||||||||
| 6 | エンチャンテッドペロネー:ラウンド | |||||||
| フィールドに4箇所の隕石。各エリアにマークが出現 ・盾(青)に❌:タンクは乗ってはだめ。 ・剣(赤)に❌:DPSは乗ってはだめ。 ・十(緑)に❌:ヒーラーは乗ってはだめ。
| ||||||||
| 7 | デコレーション | |||||||
| 全体攻撃 | ||||||||
| 8 | シフティングストライク(N/E/W/S) | |||||||
| フィールド東西南北のいずれかに、マークが出現。 N/E/W/Sは東西南北を示す。 ・レイピア:マーク位置から中央に向かっての扇型範囲攻撃。マーク位置の左右に移動。
| ||||||||
| 9 | ブラッドレイク → ドペロネー・エクスプロージョン | |||||||
| 各プレイヤーが玉とつながる。 自身のロール以外のマークの玉に1つぶつかり玉を消す。 タンクの場合は2つまではぶつかってもOK(DPSが2つは危ない)。ただし、3つぶつかると死の宣告が付与。即死する。 ![]() |
解説動画紹介
豆知識
「万魔殿」は「FF零式」の最終ダンジョン名。
ただし、6.0で登場するボスはFF14完全オリジナルから。
「辺獄」とは
カトリック教会において「原罪のうちに(すなわち洗礼の恵みを受けないまま)死んだが、永遠の地獄に定められてはいない人間が、死後に行き着く」と伝統的に考えられてきた場所のこと(引用元:wikipedia)
アートの画像はアシエン・ラハブレア
実装日に「IL565」が日本のトレンド1位に
2021/12/21(辺獄編実装日) 15:25時点で「IL565」がTwitterトレンド1位を獲得。
漆黒(5.0)時はメインストリー上でもらえるAFとLv90ID装備のみで、5.0ノーマルレイドに突入できたが、今回は事前説明無く不可となり。漆黒と同じ(IL555くらい)だろうと思っていた多くのプレイヤーが困惑。条件をクリアしているプレイヤーも「ノーマルなのにIL高くない?」「紅蓮の時と同じに戻したのか」とツイートした為、トレンド1位に上ってしまった。









































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません