1万円で2万円以上の商品が入っている「スクエニ福袋2025」抽選受付中。今年はFFF14グッズのみの「福袋C」があります。

キーボード背面の足は出すべき?収納するべき?

2021年2月15日デバイス

キーボード裏の高さ調節用の足は「チルトスタンド」と言います。 この部位について、キーボードメーカーの「bakker elkhuizen」はこう回答している。

Q:キーボードの足を出す必要はありますか?
  • タッチタイピングが出来ない人 → 出すのがおすすめ。
  • タッチタイピングが出来る人 → 収納するのがおすすめ。

引用元:bakker elkhuizen(knowledge center)

タッチタイピングとは

ブラインドタッチとも言う

10年以上パソコンを触り続けている人には「ブラインドタッチ」と言ったほうがわかりやすいでしょう。ブラインドという言葉が差別用語だと一時期騒がれたせいで、多くの企業が「タッチタイピング」という方に名称を乗り換えました。今は死語となりつつあります。

タッチタイピングとは?

タッチタイピングとは「キーボード表面を見ずにタイピングが出来る事」を指します。全てではなく、特殊な記号等を除いた文書作成/ゲームチャット程度でよいでしょう。誤字/脱字等も気にする必要はなく、入力内容で相手が言いたいことを理解できる程度で「タッチタイピングが出来る」と言って良いです。

出したほうがいい人(タッチタイピング出来ない人)

キーボードの足(チルトスタンド)は、パソコン初心者がキーボード表面の文字を見やすくする為にあると上記メーカーは言っています。その為、ブラインドタッチが出来ない人は足を出したほうがキー入力がしやすくなります。

出さないほうがいい人(タッチタイピング出来る人)

一方でタッチタイピングが出来る者に、このキーボードの足(チルトスタンド)は何の意味も持ちません。むしろ出す事により、手首に角度を付ける必要が出て、長時間の作業等で手首を痛める可能性があります。その為、キーボードの足(チルトスタンド)は収納したほうが良いと説明されています。

出している人で、長時間使用した際に手首の疲れ、痛みを感じた人がある人は是非、収納して1ヶ月程試してみてください。最初は違和感があるでしょうが、1ヶ月もほぼ毎日使い続けていれば慣れます。

ただし・・・

手首の負担を考えるなら出さない方が良い。
是非、タッチタイピングを習得して、この初心者装置を収納してみてください。ただし、上記メーカーはこうも言っています。

キーボードの足(チルトスタンド)を収納するか、否かは人間工学的にあまり重要視されていない。座っている時の姿勢や、長時間のやりすぎ抑制等の方が重要。

手首だけではなく肩/腰/首も痛いという場合は、キーボードの位置が体に近すぎないか。背筋は伸びているか。曲がっていないか。なども合わせてチェックがおすすめです。キーボード背面の足は出すべき?収納するべき?