グラフィックボード性能一覧(2022/02更新)
グラフィックボード関連ページ(6.X対応) | |
---|---|
グラフィックボード性能一覧 | ベンチマークスコア一覧 |
FF14は3Dゲームでありグラフィックボードの載っていないPCではまともに動作しません。
新しくPCを購入。グラフィックボードの交換時の参考とされてください。
評価は独断によるものです。あくまで参考とされてください。
購入指南
新しくPCを購入される場合は下記表より「非常に快適」~「とても快適」あたりを選ばれると良いでしょう。
FF14をはじめ、今後どんどん新しいゲームが発売される毎にグラフィックボードの必要性能は上がっていきます。少し未来を見据えて、高性能なグラフィックボードの購入をオススメします。
また、ノートPCに搭載されているグラフィックボードは性能がかなり落ちます。下記性能と同じと思わないでください。
「暁月のフィナーレ」推奨動作環境
公式推奨 | |
---|---|
OS | ・Windows8.1 64 bit ・Windows10 64 bit (Windows8.1は2023年1月でサポート終了予定) (2022年内にはWindows11に対応するかも?) |
CPU | ・Intel Core i7 3GHz以上 (快適を求めるなら4GHz以上) (Intel Core i 第10世代以上ならi5でも快適) |
グラフィックカード | ・NVIDIA GeForce GTX 970以上 ・AMD Radeon RX 480以上 (快適を求めるならGTX1660S以上、もしくはRTX2060S以上) |
画面解像度 | ・1920×1080 (2560×1080だとより快適) |
メインメモリ | ・8GB以上 (デュアルディスプレイなら16GB以上) |
HDD/SSD空き容量 | ・80GB以上 (FF14においてSSD(SATA3)とN.2(NVMe)の(テレポ等の)差はほぼ無い。インターネット通信の速度が足かせになっている模様。) |
インターネット | ・ブロードバンド接続 (1~2Gbpsの光回線推奨。スピードよりも、安定している回線。) |
DirectX | ・DirectX 11 |
ベンチマークソフトウエア
ベンチマークソフトウエアを動かしてあなたのPCの性能を見てみましょう。
高品質設定で8000以上なら問題なく動くと思われます。
5000以下の場合はグラボ・CPU・SSD等の交換、もしくは買い替えをお勧めします。
暁月のフィナーレ:ベンチマークソフト
CPUとグラボの組み合わせによるスコアを見たい方はベンチマークスコア一覧へ
グラフィックボードは高性能なはずなのにベンチマークのスコアが低い
紅蓮のリベレーターよりCPUの要求値が大幅に上がりました。fps(フレームレート)を安定させたい場合などはCPUを最新式かつ4.0Ghz以上の物に交換をオススメします。
Intel | 説明 |
---|---|
Core i3 | 第12世代以上なら「あり」。ただし、今後を見据えてi5以上をおすすめ。 |
Core i5 | 第10世代以上なら「あり」。 |
Core i7 | 「あり」。ただし、最新のものはFF14ではオーバースペックになりつつある。 |
Core i9 | プロ向け。動画配信者や非常に重たい処理を同じパソコンでやるクリエイター。もしくは、ベンチマークソフトでヒャッハーしたい人向け。 |
メモリはDDR4がいい?DDR5がいい?
現状はDDR4一択といったところ。
理由は、DDR4よりDDR5は「価格的に2倍~10倍するが、ベンチ差はほぼない」(参考)
DDR4の中にも速度により種類はありますが、ベンチマークスコアが僅かに変わる程度で体感差は全くありません。ちゃんとしたメーカーが出している安いやつを最低8GB、可能なら16GBでOKです。
RANK | 種類 |
---|---|
1 | DDR4(Gear1) |
2 | DDR5(Gear2) |
3 | DDR4(Gear2) |
4K向け
FHD(フルHD:1920×1080)でのゲーム環境では無駄な投資です。「4Kで快適に遊ぶ」という確固たる信念を持った人向けで、その分価格も跳ね上がっています。ただし、CPUを高性能(高クロック)な物にしないと最低フレームレートが60以下になりやすく、動作のカクツキを感じます。
なお、RTXシリーズの最大の特徴「レイトレーシング」機能はFF14ではサポートされていません(パッチ6.0でも対応の情報は無い)。その点ご注意を。
GPU | FHDスコア | 4Kスコア |
---|---|---|
GeForce RTX 3090 | 27421 | 15502 |
Radeon RX 6900 XT | 26677 | 14863 |
GeForce RTX 3080 Ti | 26429 | 15167 |
GeForce RTX 3080 | 24017 | 14290 |
Radeon RX 6800 XT | 23713 | 14156 |
非常に快適
「公式評価:非常に快適」の部類です。
CPUとの組み合わせにもよりますが、大規模FATE等でも60fps下回る事は殆どない、高性能なグラフィックボード一覧です。
今後、5年以内に発売するようなゲームでも下記グラボを選んでおけば困ることは無いでしょう。
とても快適
「公式評価:とても快適」の部類です。
大規模FATE等では60fpsを下回ることはありますが、全体としては最高品質でプレイしても快適にプレイが可能でコスパのよいグラフィックボード一覧です。
快適
FF14のみなら快適に遊べます。
画質を最高設定でプレイしても問題などは、まず発生しないでしょう。ただ、人が多い場所「大規模FATE」や「アライアンスレイド」ではFPSの低下によりややストレスを感じることがあるかもしれません。
新規に購入する場合、予算に余裕があれば下記よりも上記「とても快適」「非常に快適」のグラフィックボードを強くオススメします。
今後発売するゲームでも下記グラボでは性能不足で遊べない可能性があります。
普通
上位は画質設定を落とせば遊べる。下位は画質設定を落としてもなかなかきつい。
下位はPS5/PS4 Proのほうが快適に遊べる可能性があります。
性能不足~動作困難
PS4(Proを除く)といい勝負。
GPU | FHDスコア |
---|---|
GeForce GT 1030 | 3785 |
GeForce GTX 765M | 2892 |
GeForce GTX 460M | 2439 |
GeForce GTX 1650 Ti | 2382 |
ディスカッション
コメント一覧
私の場合GTX670 OC(1240/1700MHz/PL158W)で1920×1080最高品質で、
スコアが7726の「やや快適」ですね。
(平均フレームレート54.1、最低フレームレート23)