オーシャン・フィッシング
パッチ5.2にて漁師専用コンテンツ「オーシャン・フィッシング」が実装されます。
受注条件
内容(Patch5.2) | |
---|---|
開始条件 | 漁師Lv1~ クラスクエスト「弱い魚と挑戦者(Lv1)」をコンプリートしている |
クエスト名 | 魅惑の「オーシャンフィッシング」 |
開始場所 | リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:7.8 Y:14.5) NPC:フィルスヌー |
内容
・漁師専用コンテンツ(Lv1~)
・「リムサ・ロミンサ」から奇数時間に出港。時間は1回30分。1エリア7分間x3セット。
・一船24人。揃った船は順次出港。
・船の上で「修理」と「餌」の販売NPCあり。
・釣るとポイント獲得。HQなどを釣るともらえるポイントも増える。
・漁場、天候、時間帯により釣れる魚が変わる。
・爆釣タイム(幻海流):船に乗っている誰か1人が特定の条件を満たすと、爆釣タイムに突入。このタイミング中しか釣れない魚も。
・アチーブメントなどによるミニオン/マウント報酬あり。
突入方法
エンデバー号への乗船は、リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:3.0 Y:12.7) にいるNPC"ドリスクトータ"から行えます。地球時間で2時間ごとに乗船受付が開始され、受付開始から15分間、ソロまたはパーティで申請が可能です。マッチングした人数が24人に達するたびに船が出航します。
※パーティを組んでいる場合、パーティリーダーが申請を行う必要があります。
※ソロまたは8人未満のパーティで申請した場合、コンテンツ内で自動的に8人パーティが組まれます。
※申請人数が24人に満たない場合、受付開始時間から15分が経過すると出航します。
受付開始時間と航路の確認
エンデバー号は、乗船受付の開始時間ごとに航路や各海域への到着時刻が異なります。受付開始時間と航路の対応は、リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:3.0 Y:12.7) にいるNPC"ドリスクトータ"に話しかけ、「「エンデバー号運行表」を見る」を選択すると確認できます。また、サブコマンドから出航時間をアラームに追加することができます。
エンデバー号での釣りについて
オーシャンフィッシングでは、一度の航海で3ヶ所の「釣りスポット」を巡り、1ヶ所につき7分間ずつ釣りを行えます。釣りスポットでは、コスタ・デル・ソルのある東ラノシアや、ホライズンのある西ザナラーンの沖など、エオルゼアの風景を普段とは違った角度から楽しむこともできます。
航路によって天候や時間などもさまざまに変化しますので、オーシャンフィッシングに繰り返し参加して、いろいろな楽しみかたを見つけましょう!
釣り餌
「万能ルアー」による釣りが可能なほか、エンデバー号での釣りに特化した専用の餌が存在します。これらの餌は、リムサ・ロミンサ:下甲板層 (X:3.2 Y:12.8)にいるNPC"よろず屋"、またはエンデバー号 (X:6.1 Y:6.1)のNPC"よろず屋"より購入できます。
※専用の餌以外の釣り餌も使用可能です。
釣果点
コンテンツ中に魚を釣り上げると「釣果点」というポイントを獲得できます。このポイントによりコンテンツ終了時に獲得できる報酬量が変化します。
※釣り上げた魚をリリースしたり、所持品から破棄した場合でも、釣果点は減少しません。
釣果ログ
獲得した釣果点は、コンテンツ中に表示される「釣果ログ」より確認できます。そのほか、釣果ログでは直近で釣った3件の履歴と、滞在中の釣りスポットの残り時間も確認可能です。
また、釣果ログから開ける「釣果一覧」では、自身がコンテンツ中に釣り上げた魚の一覧を確認できます。
ボーナス
オーシャンフィッシングでは、自身の釣果やパーティでの釣果が特定の条件を満たすことで、ボーナスが発生することがあります。ボーナスの発生により、コンテンツ終了時の報酬量が変化します。
幻海流
特定の条件を満たすことで「幻海流」という特別な天候が発生します。「幻海流」中は、大量の魚を釣ることができるチャンスタイムです。
釣り上げ時の獲得経験値
オーシャンフィッシングでは、釣り上げた魚に関わらず、自身のレベルに応じた経験値を獲得できます。レベリングとしても、ぜひ気軽に参加してみてください。
コンテンツの終了について
3ヶ所の釣りスポットを巡るとコンテンツが終了し、最終結果を確認できます。
報酬について
報酬は、獲得した釣果点の合計値と釣果の内容によって変化します。また、プレイヤーのレベルにより報酬の内容が異なります。
プレイヤーのレベル | 報酬の内容 |
---|---|
レベル1~49 | 経験値 |
レベル50~79 | 経験値 ギャザラースクリップ:黄貨 |
レベル80 | ギャザラースクリップ:黄貨 ギャザラースクリップ:白貨(※) |
※白貨は特定の条件(ヌシを釣る)時のみもらえます。
※途中退出した場合、コンテンツ終了時の報酬は獲得できません。
※各種「ギャザラースクリップ」を入手するには、サブクエスト「職人の新たなお仕事」をコンプリートしている必要があります。
アチーブメント報酬
Lv80未満でも運次第で取得可能です。漁師のクラスクエストを進めて「シェーペンス」と「ダブルフッキング」は必ず習得しましょう。
幻海流1回で運次第。2回でほぼ確実に取得可能。 | 幻海流最低でも2回で運次第。3回なら安定して取得可能。 |
・ドルフィン・カフ 運次第。数回から10回程度参加すればもらえる。 ![]() | ・ガル 運次第。数回から10回程度参加すればもらえる。 ![]() |
アチーブメント一覧
アチーブ | 詳細 |
---|---|
ガラディオン湾沖合の魚拓王 | ガラディオン湾沖合で天候が幻海流ではない時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
ガラディオン湾沖合の幻海王 | ガラディオン湾沖合で天候が幻海流の時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
メルトール海峡南の魚拓王 | メルトール海峡南で天候が幻海流ではない時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
メルトール海峡南の幻海王 | メルトール海峡南で天候が幻海流の時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
メルトール海峡北の魚拓王 | メルトール海峡北で天候が幻海流ではない時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
メルトール海峡北の幻海王 | メルトール海峡北で天候が幻海流の時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
ロータノ海沖合の魚拓王 | ロータノ海沖合で天候が幻海流ではない時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
ロータノ海沖合の幻海王 | ロータノ海沖合で天候が幻海流の時に釣れる魚を、全種類釣り上げる |
世界を釣る者:ランク1【報酬アイテム】 | オーシャンフィッシングで、釣果点を累計10,000ポイント記録する |
世界を釣る者:ランク2【報酬アイテム】 | オーシャンフィッシングで、釣果点を累計100,000ポイント記録する |
世界を釣る者:ランク3 | オーシャンフィッシングで、釣果点を累計500,000ポイント記録する |
オーシャンフィッシャー:ランク1 | オーシャンフィッシングで、1回の航海で5,000ポイント以上の合計釣果点を記録する |
オーシャンフィッシャー:ランク2 | オーシャンフィッシングで、1回の航海で10,000ポイント以上の合計釣果点を記録する |
オーシャンフィッシャー:ランク3 | オーシャンフィッシングで、1回の航海で16,000ポイント以上の合計釣果点を記録する |
オクトパストラベラー | オーシャンフィッシングにて、オクトパストラベラーを達成する(PTで150匹以上のタコを釣り上げる) |
シャークハンター | オーシャンフィッシングにて、シャークハンターを達成する(PTで200匹以上のサメを釣り上げる) |
クラゲマニア | オーシャンフィッシングにて、クラゲマニアを達成する(PTで150匹以上のクラゲを釣り上げる) |
シードラゴンキラー | オーシャンフィッシングにて、シードラゴンキラーを達成する(PTで100匹以上のタツノオトシゴを釣り上げる) |
パッチ5.5~ | |
カモメ 【報酬アイテム】 | オーシャンフィッシングにて、カモメの群れに3回遭遇する |
魚をくれてありがとう【報酬アイテム】 | オーシャンフィッシングにて、イルカの群れに3回遭遇する |
アチーブを狙う際のおすすめサイト
高得点情報
魚のポイント
(数値はおおよそです。100%正確な数値ではありません。)
・大きさにより多少ポイントが前後する。
・通常時:10~50pt
・通常時(ヌシ):200~250pt
・スペクトラル:100pt
・幻海流:70~255pt
・幻海流(ヌシ):500pt
・HQ時:2倍
・ダブルフッキング:釣った魚の数だけ増加。
(100ptの魚をNQで4匹釣った場合は400pt、HQで4匹釣った場合は800ptになる。)
(ヌシにダブルフッキングは効果が無い模様。)
幻海流を起こすには?
各海域に生息する「スペクトラル」の名前を冠する魚を釣り上げると一定確率で発生します。なお、魚が釣れる確率は2%~3%。そこから更に抽選で幻海流が発生します。
餌はどれでもOKです。
おすすめ釣り餌
通常時の「ヌシ」と「スペクトラル」を同時に狙える餌です。
逆に「ヌシ」を狙わない「スペクトラル」のみ狙う!という場合は下記以外の餌を選んでください。
・メートル海峡南:ファットワーム
・ガラディオン湾:クリル
・ロータの海沖合:クリル
・メートル海峡北:イワイソメ
(幻海流中のヌシは別の餌が必要なようです。詳しくは、下記「参考になるツイート」を御覧ください。)
高得点を狙う場合のポイント
・万能ルアーはNG。投擲から釣れるまでの時間が長い為、得点が低くなる。
・5000点以上を狙う場合は常時「ペーシェンス」釣り。幻海流が来たならハイコーディアルを飲みつつ「!!」に合わせて「ダブルフッキング」、幻海流1回なら運次第。2回ならほぼ確実。
・10000点以上はGPを温存(550以上を維持)しつつ「ペーシェンス」でHQを狙い(GPは2分で280回復)、上記餌も参考にヌシも積極的に釣っていく。幻海流中は最初の1分間を「!!!」、次の1分間は「!!」も含め「ダブルフッキング」。ハイコーディアルを飲みつつ3回行う。幻海流2回で運次第。3回だと安定。
・16000点以上を狙う場合は幻海流x3と幻海流中の「ダブルフッキング」による3~4匹+HQ釣りが必須。運+運+運が必要。
・10000点以上を狙う場合、Lv80の人達でPTを組んで突入するのがおすすめです。
ポイントボーナス
獲得したポイントに下記条件達成時追加ポイントが付与されます。
・10,000pt以上を狙う場合は、目安で6,000pt以上
・16,000pt以上を狙う場合は、目安で8,900pt以上
獲得する必要があるようです。(80%ボーナス時で計算)
(第1海域)にてパーティ合計で10種類以上、魚を釣り上げる | +10% |
(第2海域)にてパーティ合計で10種類以上、魚を釣り上げる | +10% |
(第3海域)にてパーティ合計で10種類以上、魚を釣り上げる | +10% |
☆☆☆☆の魚を釣り上げる | +10% |
釣果ポイントを2500以上獲得する | +10% |
釣果ポイントを5000以上獲得する | +20% |
自身で幻海流を発生させる | +10% |
幻海流中に15匹以上魚を釣り上げる | +10% |
幻海流中に35匹以上魚を釣り上げる | +20% |
参考になるツイート
オーシャンフィッシングにてマウント取れました。
幻海流(爆釣タイム)中に15匹釣るボーナスが重要です。コツ:
・幻海中に必ずダブルフィッシング(DF)を2~3回やること
DFで4匹釣れる魚がいます。
ロータノではフローティングソーサーが該当。セイム→DFなど工夫する
・普段GPは温存 pic.twitter.com/c0UgM8NLSr— ふじやま@バハ鯖 (@fujiyama_v0201) February 20, 2020
オーシャンフィッシング、直感必要なヌシの情報がだいぶ集まってきました。通常海域(幻海流じゃないとき)はこれでOKかも。
なお、幻海流突入条件のスペクトラル系を狙い打つときの餌も書いてあります。分解情報より。
なお、これで完璧かどうかまでは保証できないため、参考程度でお願いいたします! pic.twitter.com/DWmz9NEv5b— 夕佳(Atomos) (@yuukaotuot) February 19, 2020
ごめんなさい!誤りを見つかったので修正したやつをあげますね😭
ご迷惑をおかけしました🙇♂️🙇♂️ドランカードフィッシュの釣り餌
誤)イワイソメ
正)クリル pic.twitter.com/P5NuXa8wUl— みこさん🍳😺🌙 (@Micosan3535) February 23, 2020
オーシャンフィッシングで1万8千点超えれたのでやり方をまとめました!
これが真の正解ってことは無いと思うけど、とりあえず高得点は狙えるはずです💪
リプ欄にこのダブルフッキングとは違う、ペーシェンスのやり方もまとめています!みんなでマウントを狙ってこー! pic.twitter.com/SJkA7WQMEo— しょうた@仏というよりかは神 (@shohta_Aff) February 22, 2020
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません